クリスマスのニューヨーク旅行記
~4日目 2007.12.25(Tue)~
中華街~SOHO~セントラルパーク
~エンパイア・ステート・ビル
今日はクリスマスです。昨日まで派手に飾り付けされていたデパートもレストランもみんな閉まっちゃいます。
なんと自由の女神行きのフェリーも今日は休航です、と昨日言っていました。
昨日は帰ってくるのが遅かったこともあり、今日はユックリ起きて中華街でブランチ、
そしてセントラルパークに行って、夜はエンパイアから夜景を見ようという予定です。
- 中華街open
-
地下鉄で中華街まで行き、ブラブラ歩きながらどこが良いかなぁと食事処を探し、
いつもながらの直感勝負で、昇輝(Ping's restaurant)に決定。
(下の写真は昇輝とは全く関係ないです。中国っぽい雰囲気って事で。)

小皿に分けられた飲茶を店員さんが持って歩き、欲しい物を取って行くというスタイルです。
味もとても美味しく、大満足です。お値段もお安い。
たまたま同じテーブルに座った人中国系とアメリカ人のカップル(夫婦?)が気さくな人で、
色々とお話することが出来ました。
味も良かったですが、異国の地で、見知らぬ人とコミュニケーションが取れたって事も嬉しかったです。
- リトルイタリーopen
-
中華街から通りを一本挟むと、そこはリトルイタリー。
中華街の雑多な感じとは全く雰囲気が異なり、お洒落なお店が続きます。
オープンテラスを持つ店も沢山あるので、暖かい時期だとお洒落なランチやディナーを楽しめそうですね。
中華パワーは強烈なのか、このリトルイタリーにも何店かの店が進出していました。
- ソーホー(SOHO)open
-
先ほどのカップルがSOHOの街並みが綺麗で、散歩がてら行ってみるのが良いとの
アドバイスを貰ったので、ちょっと歩いてみることに。
アメリカではクリスマスは殆どの店が休みになります。
SOHOの店もやっぱりほぼ休みです。
逆にそれが人通りを少なくし、静かで綺麗な街並みを満喫することが出来ました。

ヨーロッパを髣髴させる街並みで、映画に出てきてもいい感じです。
地下鉄の駅を探していたら、スタイリッシュなニューヨーカーが親切に教えてくれました。
さっきの中華の店の二人と言い、アメリカの人は日本人よりも親切ですね。
日本だったら、外国から来た人が道に迷ってても、皆知らんぷりですもんね。
これまでの自分をちょっと反省しました。日本に帰ったら、人助け・・・出来るかな?
- ホテルペンシルバニアopen
-
中華街を歩いている頃から、痛恨のデジカメ電池切れ。
次はセントラルパークに行く予定だったけど、ホテルは通り道だし、充電しにちょっと寄り道。
このホテルペンシルバニアはPenn Stationのすぐ前、Macy'sは徒歩3分、
エンパイアからまで徒歩10分、タイムズ・スクエアまでも徒歩10分と、便利です。
値段も、一年で一番高騰するクリスマス~ニューイヤーで一泊一部屋$150と格安。

これで部屋が綺麗なら言うこと無いんですけどね・・・まぁ1919年に建てられた歴史ある建物だけあって、
部屋の古さはさすがに隠せずです。バスタブが無い部屋だったし。
でも、毎日夜遅くまで出歩き、寝るだけなので、値段なりと思うと良いホテルでした。
暖房効いたし、お湯出たし、毎日ちゃんと部屋の掃除をしてくれたし。
そんなの当たり前だと思う無かれ、当たり前のことを当たり前にしないのがアメリカ。
- セントラルパークopen
-
30分ほどの充電を終え、再起動です。
再び地下鉄に乗ってセントラルパークまで行きます。
ここセントラルパークにもスケートリンクがあります。でも、物凄い人です。
ま、空いてても滑らなかっただろうけど。

スケート場だけでなく、今日のセントラルパークは大混雑です。
きっと、店は開いてない、ミュージカルもやってないってことで、くつろぎに来たんでしょうね。
くつろぎに・・・と言っても、今日も相変わらず寒い。冬なんだから当然だけど。
芝生に座ってリラックスなんてとても無理。芝生は枯れて茶色くなってるし。
なので、ブラブラっと歩いて、ここもSOHO同様に映画に出てきそうな風景を眺めて来ました。
- ルーズベルト島open
-
60th沿いにあるトラムに乗ってルーズベルト島まで行ってみました。
何故かって・・・クリーンズボロー橋から見たマンハッタンを見てみたかったから。
そんだけ。
残念ながら夕日がモロに逆光状態。綺麗な写真が撮れませんでした。

人通りが少なくてちょっと寂しい感じがする地域でしたが、
ニューヨークの風景が目の前にある、それだけで満足です。
夜景が有名なポイントですが、今回は時間が無くて来れそうに無いです。
次回に(あるのか?)期待しましょ。
- 再び・・・open
-
たまたやって来ました、ロックフェラーのクリスマスツリーです。
ニューヨーク最後の夜、もう一度ツリーを見ておこうということで、やって来ました。
クリスマスの今日の人手は半端じゃありません。前に進むのも一苦労・・・。

やっとのことでスケートリンクの見える場所までやって来ました。
なんだか、スケートリンクに人がいません。いや、二人だけいます。
BGMも随分とロマンチックな音楽が流れています。
そのうち男の人が片膝ついてって・・・それってプロポーズでは・・・?
女の人は放心状態だったのか、微動だにしませんでしたが、返事はOKだったようです。
スケートリンクを取り囲む何百人(何千人?)もの人から拍手喝采浴びてました。

まるでドラマのワンシーンを見ているかのようでした。
どうやら、数分間だけスケートリンクを貸切に出来るサービスがあるようです。
それにしても、クリスマスの夜に世界一のツリーの前でプロポーズなんて。やるなぁ、おぬし。
- かつ濱open
-
今日の夜ご飯は“かつ濱”でトンカツです。47th沿い、5th AveとMadison Aveの間にあります。
(み)がESLの友人から聞いてきたお店です。
入り口はちょっと小さくて、見つけにくいお店でした。
我々は一度通り過ぎてしまったくらいですから。
お店は小さくても、お味は100点満点。
日本でもこんなに美味しいトンカツはそうそう無いんじゃないか・・・そんなくらい美味しい。
- エンパイア・ステート・ビルopen
-
ニューヨークで一番高いビル、エンパイア・ステート・ビルから見た夜景です。
凄く並ぶかと思いましたが、20:30に並び始め、30分ほど待っただけでした。
エンパイア・ステート・ビルといって思い出すのが、映画「インディペンデンス・デイ」。
偶然にもちょうどニューヨークから帰ってきたその日に、テレビで放映されていました。
映画のしょっぱなで宇宙人に破壊されるという、ちょっと迷惑な役目でした。
昔だったら、キングコングが登ったんでしたっけ?
南の方角(写真下)には自由の女神や、BMWが綺麗にライトアップされたのが見えます。
また、通常時には南の高層ビルは、今日はクリスマスだから、ちょっと暗めかもしれません。
自由の女神も小さく見えますが、写真には写りません。

北の方角(写真下)はクリスマスでも明るいです。
左側のビルがひときわ明るいところがタイムズスクエア、中央右よりの明るい通りが5番街です。
ホームページのトップ
