北海道を翔る

~11日目 1999.9.13(Mon)~
美瑛~新千歳空港
~札幌でラーメン食う~苫小牧港




天気予報通り,今日は快晴らしい。予定通り早起きして日の出を見に行く。私の車で4人は大変そうなので,一緒に見に行く人に車を出してもらう。 それにしても寒かった。気温一桁突入らしい。吐く息が白い。

“そのうち暖かくなるだろう”

そのうち=太陽が昇った

当たり前である。太陽が昇らないと暖かくならないのである。で,その日の出を私は見に行っているのである。暖かくなる前に帰ってくるのだ。そんな簡単なことが分からなかった私が馬鹿だった。なんとサンダルで見に行ってしまった。当然足は凍えるに決まっている。朝日が綺麗だったから救われたが・・・・・・

今日はサッポロ行ってラーメンを食べまくる予定だったが,天気があまりに良いので美瑛に行って写真を少し撮ることにした。

再び美瑛

朝食後少しのんびりしてから出発する。すっかり走り慣れた国道を北へ向かい,再び美瑛へ。
青い空に緑の丘陵
やはり美瑛はこうでなくっちゃ!!

右の画像は美瑛の写真で一番のお気に入り。クリックするとおっきくなります。“美瑛で車を入れた綺麗な写真を撮る”北海道旅行前は美瑛の目的はそれであった。(すっかりそんなこと忘れていたが・・・)

この近くに駐車場がある。そこに車を停め,しばらくボーっとする。思えば北海道,のんびり過ごすことに慣れたな。

北海道上陸時には暑かった風も,少しずつだけど秋の風へと変わりつつある。それだけ北海道にいたんだなと今回の旅を振り返る。

あまりのんびりしているわけにもいかないので,正午ごろ美瑛を離れる。いくつかの峠を越え新千歳空港へ。お土産を買い,飛行機を少し眺める。

次は札幌である。
札幌と言えばラーメンでしょ- やっぱ

でもガイドブックに載っているラーメン屋じゃつまんないよね。“観光の本に載ってないけど,旨いラーメン屋に行きたい”。一昨日の夜,ポテトの丘YHでそんな話をしたら,札幌から来ている人が,友達に電話して聞いてくれた。しかも一緒に地図を開いて探してくれた。ホントに感謝,感謝です。ありがと。

美瑛でゆっくりしすぎたので時間が無くて一軒しか行けなかった。リストは次に備えて大事に取っておこう。で,そのラーメン屋でビールの安い店を聞いて,サッポロクラッシクを一箱と6本買って帰る。

21:00頃,いよいよ苫小牧港に到着。乗船手続きを済ませ,食料の調達に行く(フェリーの飯は高いんだ)。行きは記念と思って船で食べたけど,帰りはそんな気にもなれなかった。北海道を離れることで,かなりブルーだったから。

23:45分離岸。いよいよ北海道との別れである。満足感でいっぱいである。

屈斜路原野YGHとポテトの丘YHで一緒だった人が,帰りのフェリーでも一緒だった。なんという偶然。その彼と遅くまで想い出話に花が咲いた。


前の日

この旅行記の
トップ

次の日




ホームページのトップ