ボストン旅行記

~2日目 2011.5.28(Sat)~
フリーダム・トレイル、ハーバード大学




ボストンコモンopen
 今日は、ボストン観光の目玉「フリーダム・トレイル」を歩きます。 フリーダムトレイルのスタートはボストンコモン(我々が行ったときは工事中)。


大都市ボストンのド真ん中にありながら、20万平方メートルもあります。 東京ドームで言うと約4.5個分。書いていながら自分でも良く分からない大きさだけど、 とにかく広い。

 アメリカの他の公園と同じく芝生や木々が多く、リスも沢山住んでいて、 散策するだけでも気持ちの良い公園です。


 地下鉄の駅も近く、グリーンラインのPark St.かBoylstonを降りたらすぐ目の前です。 Park St.はレッドラインも通っています。

フリーダム・トレイルopen
 フリーダムトレイルはボストンの主要な名所を巡る、全長が約4kmのハイキングコースです。 ボストンコモンを出発すると、ダウンタウン→クインシー・マーケット→リトル・イタリー →チャールズ川を越えて→USSコンスティンテゥーション号→バンカーヒルまで、 途中の昼ごはんも含めて5時間の行程です。

 「コースはレンガや赤いペンキで塗られているので迷うこと無い」と ガイドブックには書かれていますが、所々で途切れ途切れになっていたり、 フリーマーケットが開かれていてラインが隠れてたりするので、ちょっと注意が必要かな。

 我々は、1つ1つユックリ見て周り、クイーンシーマーケットで食事したりしたので5時間掛かったけど、 距離的には4km程度なので、駆け足なら(勿体無いけど)2時間くらいで行けそう。 


ボストンコモンの次のポイント、マサチューセッツ州議会堂。1798年の建設



ボストンのスタバはレンガ造りで良い雰囲気



こちらは旧の州議会堂。1713年の建設でボストンで最も古い公共の建物



クインシーマーケットで一休み。建物の中はスーパーマーケットで軽く食事も出来ます



クインシーマーケットの中の「ボストンチャウダ」という店。クラムチャウダーが絶品です



フリーダムトレイルの目印、赤いラインが行く先を案内しれくれる



ユニオン・オイスター・ハウス。ボストン最古のレストランで、J・Fケネディもよく来てたらしい



ノースエンドの路地。良い雰囲気です



こちらもノースエンドの路地。こういう所もフリーダムトレイルの一部



チャールズタウン橋を渡ります。ここも目印の赤いライン



ゴールのバンカーヒル記念塔。300段近い階段を登れます。4km歩いた後に体力があれば・・・



ゴールの標です。帰りはお気楽に、自由コースで。




Caffe Vittoriaopen
 フリーダムトレイルで歩きつかれたので、ちょっと休憩。 Caffe Vittoria(カフェ・ヴィットリア)はボストンで一番歴史のあるイタリアン・カフェとのこと。


 コーヒー(ラテ、カプチーノ)だけでなく、ケーキやジェラートも美味しかった。 メニューを見ると、紅茶もあるし、アルコール(ビール、ワイン、ジン、ウォッカ、ウイスキー)も 呑めるらしい。

 店内にはイタリアのサッカーの試合が放送されていて、イタリア人(イタリア出身者)らしき 人たちがワインやビールを片手にワイワイやってて楽しそうでした。

店のホームページ→→こちら
場所は→→こちら(Googleマップ)
ハーバード大学open
 ボストンと言えば世界に名だたるハーバード大学があります。 アメリカで一番古い大学で、大学院も含めると8人もの大統領を輩出している超名門。 J・F・ケネディやオバマさんもハーバード大ですね。オバマさんの奥様、ミシェル・オバマさんもハーバード大。

 政治家だけじゃなくてIT業界でも著名人が。。。 学生時代にFacebook(の原型)を立ち上げたマーク・ザッカーバーグや、中退したけどビル・ゲイツもハーバード大です。

 そんなハーバード大は、歴史が古いだけあって建物も見所たっぷりです。 地下鉄レッドラインの「Harvard」で降りれば目の前がハーバード大です。


ジョン・ハーバードの銅像。靴を触ると幸せになるとのこと。みんな触って、テカテカ光ってる


アメリカの大学は緑が多くて綺麗。レンガ造りの建物も重厚でドラマや映画に出てきそう


ちょっとオシャレな小道みたいな。全てが良い雰囲気です


ハーバード大にはクマのプーさんも住んでいるらしい


プルデンシャルタワーopen
 今日のボストン観光のラストはプルデンシャルタワー。 展望台からはボストンの街が一望できます。

 ハーバード大から地下鉄レッドラインのPart Stでグリーンラインに乗り換えます。 クリーンラインは行き先が色々あるので要注意。 プルデンシャルタワーに行くには「HEATH」行きに乗って、Prudential駅で降ります。

 プルデンシャルタワーにはショッピングモールも併設されていて、 油断すると何十分も費やしてしまいそうな感じです。

 上から見たボストンは、歴史の街だけあってレンガ造りの建物が並びます。 そして、なんと言っても緑が多い街です。





前の日

この旅行記の
トップ

次の日




ホームページのトップ