バハマクルーズ & ディズニーワールド

~0日目 2008.12.18(Thu)~
ミシガン州ノバイ→オハイオ州トロイ



17連休open
 アメリカでは12/24,25はクリスマスで休みとなる。 我が社では26日以降はオーバータイム(残業)を使うことで、基本的には休みになる嬉しい会社である。 2008年だと12/26(金)と29(月)~31(水)の4日=32時間の残業があれば、 有給を使う事無く4日間休めるシステムとなっている。

 定時に帰る事が多いアメリカ人でも、1年間で32時間くらいの残業は貯まるらしく、 基本的に12/24~1/1は毎年9連休になるのである。

 不況・不況と言っても、おかげさまで(?)2008年も多忙で有給休暇はたっぷり残っている。 12/22(月)、23(火)、1/2(金)に有給を取ると、なんと16連休・・・。 連休前にもう一日くらい休みを取ったって、年明けには誰も覚えてないだろう と調子に乗り12/19(金)も有給をとり、12/19~1/4まで怒涛の17連休・・・・!!

 スイマセン、ほんとにスイマセン。誰に謝ってるのか分かりませんが、ほんとスイマセン。 でも、スイマセンと言いながら反省してません。2009年も16連休狙ってます
バハマクルーズ&ディズニーワールドopen
 ともかく17連休です。ミシガンの冬は連日最高気温が氷点下の厳しい冬です。 ステレオタイプと言われようが、芸が無いと言われようが行き先はフロリダしか考えられない!!

 色々な人に聞いたり、ネットで調べたりして、 いつかはバハマクルーズ、いつかはワールドディズニーワールドに行きたいと思っていた。 2年に分けても良いかなーって思ったけど、17連休ですよ、17連休。 同時に行っちゃいましょうよ。

 そんなわけで12/21~25にバハマクルーズ、12/25~29にディズニーワールドの豪華2本立てのクリスマス休暇です。
フロリダまでどうやって行こう?open
 アメリカって広いんです。 どれくらい広いかって言うと、ニューヨークからサンフランシスコまで クルマで横断すると40時間以上掛かるくらい広いんです。 ミシガンの北の果てからフロリダの南の果てまで縦断しても30時間以上掛かるんです。

 へぇーって思うだけじゃつまらない。折角アメリカにいて、折角北の果てに近いところに住んでいて、 折角南の果てに近い所まで旅行に行くんだったら、自分で運転して 如何にアメリカが広いか実体験したくなるってもんでしょ。

 そんなわけで片道1200マイル(2000km弱)、19時間のドライブが決定。 行きはジョージア州アトランタ、帰りはテネシー州ナッシュビルで一泊してアメリカ大陸縦断です。
急遽出発open
 週間予報では数日前から12/19は大雪との予想がされていた。 12/19と言えば我々のクリスマスバケーション初日、アトランタへ向けての出発日である。

 ひょっとしたら雪はちょっとしか降らないかも、降り始めの時間が遅くなるかも、 なんて期待したけど、12/18になって見た天気予報では12/19の早朝から雪、それもかなりの大雪の予報。

 仕方ないので雪が雨に変わる辺りまで、今日中に南下しよう。 天気予報で調べると3時間ほど南下したオハイオ州デイトンの辺りだと雪は降らないようだ。 デイトンの少し北にあるトロイのHoliday Inn Expressに泊まることにした。 深夜に到着しても快く迎えてくれた上に、ちょっと広い部屋を割り当ててくれたりと、良いホテルでした。

 午後8時頃に帰宅し夕食をとり、9時半頃出発。 闇夜の高速をひたすら南へ南へ。気温よ上がれ。

この旅行記の
トップ

次の日




ホームページのトップ