グランドサークル&
ラスベガス旅行記

~2日目 2011.4.16(Sat)~
ルート66 → グランドキャニオン




US93号線open
 朝7時にホリデーインで朝食(パンとコーヒー程度ですが)を皿に盛って出発。 時間が勿体無いので車での移動中に朝食を取ります。 ホリデーインのコーヒーは薄くて不味いのだけど、旅行のたびに このコーヒーを飲んでいたので、今となっては「あぁ旅に出てる」と感じる味になってしまいました。

 ホテルから直ぐにI-215号(インターステート215号線)に乗って東へ向かい、 I-515と合流したあとUS93号(国道93号線)に名前を変え、高架道路は一般道になる。 以前はフーバーダムで大渋滞だったUS93号も、今ではダムを越える橋が完成して、 渋滞知らずの快適なドライブだ。この橋は、なんと日本の企業が作ったそうです。

 最初のうちは、ちょっとした山岳地帯を通るUS93号線も、やがて写真のような地平線まで 続くかのような直線道路になり、日本では味わえないスケールに思わず笑みがこぼれる。

 2時間弱でキングマン(Kingman)に到着。休憩がてら給油を行う。 グランドサークルは意外とガソリンスタンドが少ないので、早めの給油が安心です。
ルート66open
 前回はここからI-40に乗りましたが、今回はこUS-93号を直進します。

再びI-40を越えると、ここからはルート66の始まり。


 ルート66・・・そう、シカゴからサンタモニカまでを結ぶ、かつてのアメリカ大陸横断道路。 かつては大勢のクルマが通ったこの道も、今ではひっそりと静まり返り、 たまにすれ違うクルマに思わずホッとしたりする、典型的なアメリカの田舎道だ。


 初めて通る道なのに、どことなく懐かしい感じがするルート66を走ること1時間半、 セリグマン(Seligman)に到着。

 この街はルート66の保存に力を入れていて、観光バス来るほど観光客で賑わっている。 お土産やさんが数件あって、Tシャツなどは安い掘り出し物もあったりします。
グランドキャニオンopen
 セリグマンから1時間半ちょっと、ラスベガスから6時間くらいかな、 ようやくグランドキャニオンに到着。

 通り沿いにあることと、ビジターセンターも近くにあるということで、 まずはマーサーポイントに行ってみましょう。

 でも、真昼間のグランドキャニオンは、なんだか、のっぺりした風景だね。 やっぱり、グランドキャニオンは朝か夕方が良いです。


 こんなときは、さっさとホテルに入ってトレッキングにでも出かけましょう。 チェックインまで時間がありますが、駄目もとで行ってみると部屋に入れるとのこと。 今回のホテルは、グランドキャニオン・ビレッジにあるマスウィク・ロッジ(MaswikLodge)。
ブライト・エンジェル・トレイルopen
 グランドキャニオンのサウスリムには、2つの有名なトレッキングコースがあります。 前回は、そのうちの1つ、サウス・カイパブ・トレイルを歩いたので、 今回は、もう1つのブライト・エンジェル・トレイルにチャレンジです。


 入り口はブライト・エンジェル・ロッジから、西のほうにリム・トレイルを歩いて2,3分にある。 今日の天気は快晴。気温は10℃位と暑くないが、空気が乾燥していて喉が直ぐに乾く。 とにかく水は沢山持っていった方が良いと思います。

 両方と歩いてみての感想は、サウス・カイパブ・トレイルの方が個人的にはオススメかな。 ずっと視界が開けたコースだし、帰りの最後だけが超急坂で、あとはダラダラ登る印象だ。

 どちらのコースでも、15分でも30分だけでも歩いてみると、 グランドキャニオンの違った一面が見えるので、トレッキングはオススメです。
グランドキャニオンの夕日open
 グランドキャニオンの一番美しい時間、それは夕日の時間。日の入りの1時間前~30分前がベストな時間帯。 朝日は朝日で"地球の夜明け"的な美しさがあって良いけど、 夕日のほうがグランドキャニオンの深みを感じられて好きです。

 グランドキャニオンの夕日は間違いなくウエスト・リムが良いです。 ウエスト・リムにはシャトルバスでしか行けなくて、時間帯によっては待ち時間が 長くなるので、早めの行動が必要。と思ったら、全く待たずにバスに乗れた。たまたま?

 夕日の時間帯は写真の通り陰影がはっきりして、これぞグランドキャニオンだ。 私たちはホピポイントから夕日を鑑賞しましたが、 一生に一度は自分の目で見ておきたい風景、その1つに間違いなく入る風景だと思います。
マスウィック・ロッジopen
 グランドキャニオンビレッジの中のホテルです。 まぁ、国立公園の中のホテルなので、豪華さは無く極めて普通の部屋だけど、 荷物を広げるには十分な広さだし、シャワーのお湯は十分に出るし、当たり前だけど部屋は綺麗だし、泊まるだけなら何の問題も無い。 ブライトエンジェルロッジまで歩いて10分掛からないし。


外見は味も
素っ気も無い。
日本のアパートにも、ちょっと似てる。
ホテルの前に
駐車できる。
宿泊者以外も
停められるので、
早い者勝ち。
フロントの奥には
カフェテリア。
朝とか軽く
食事には十分そう
 明日は早起きして朝日を見に行きたいので、午後10時ころに就寝です。

前の日

この旅行記の
トップ

次の日




ホームページのトップ