韓国に行ってきました

2日目~2005.5.1~
水原→慶州



水原華城(世界遺産)観光open
 世界遺産の水原華城を観光です。 ぐるーっと1周歩くことができるよ。

 広いし、見晴らしはいいし、素敵なところです。 1周は約3時間!

 この石の壁が日本に伝わって城壁になったんじゃ?< って思わずにはいられません。

 左側に見えるのは「東将台」で、かつては兵士の 訓練場だったところ。練武台とも呼ばれるそうな。
水原華城の建物open
 韓国の建物ってこんな柄のものが多いんだよ~。
緑がメインでカラフル~。

 でもこの色彩は日本は入ってこなかったらしい…
訪花随柳亭open
 ツツジの花が咲いてました。

 歩くのに疲れたけど、 満開の花を見つけられたりするから、 歩くのも悪くないよ~!

 左側に見えるは「訪花随柳亭」。 訪花随柳亭からの景色は水原華城で最も美しい!!

 右側は「華虹門」。 反対側から見たのが下の写真
華虹門open
 川が流れていて水しぶきがあがるときには
虹が見られるんだって!

 水原八景の1つらしいよ☆
国立慶州博物館open
 エミレー鐘と呼ばれる鐘

 鐘を造るときに女の子を溶けた銅の中に投げ込み、 出来上がって鐘を突いたらエミレー(お母さん)と 聞こえたと言う悲しい伝説があるそうです。

 それにしてもガイドさん何でも詳しいね~

 そういえばワタクシ初めてハクブツカンに入りました。
大陵苑~天馬塚open
 なんと古墳が23個もあって、 出土した遺物はほとんどが純金製。

 本物は慶州博物館に保管されてるから見に行って。 細かい細工がなされてて、スバラシイのヒトコト。

 古墳がたくさんあるんだけど、 中でも有名なのは天馬塚! この中には入れるんだよ~。
韓国民族舞踊を見ながら夕食open
 夕食は韓国民族舞踊を見ながらの宮廷料理。 いろんな種類のおかずがたくさんでてきます!

 それにしても韓国の料理って品数が多いのよ。 しかも量も多いのよ。 それがまたおいしいのよ。 で、ついつい食べ過ぎちゃうのよ~。

前の日

この旅行記の
トップ

次の日




ホームページのトップ