ニュージーランド旅行記
~8日目 2004.2.16(Mon)~
クイーンズタウン→オークランド観光
- クイーンズタウン出発open
-
楽しかったクイーンズタウンの時間もそろそろ終わりです。
8:50のNZ-5376便でクライストチャーチへ。
さ、搭乗だ。って金属探知機は?荷物の検査は?
そんなのまったく無く、待合所の扉がガァーって開いて“さぁどうぞ”ってさ。
電車じゃないんだからさ、大丈夫か?何もしなくても。
「そういえば、ニュージーランドではテロを起こそうなんて人はいないから、軍の基地ものんびりしたもんさ」
ってクライストチャーチからマウントクックに向かうバスの中で聞いたっけ。
で、飛行機までテクテク歩いていって、スタスタ階段登ってそのまま飛行機へ一直線。
あぁ平和な国だな~ニュージーランドって。
この飛行機は一人一人に小さいモニターがあって、ちょっとリッチな気分です。
- クライストチャーチ出発open
-
09:50クライストチャーチ着。
クライストチャーチ空港に着いてもやっぱり自分たちでトコトコ歩きます。
ロード・オブ・ザ・リングのペイントがされたジャンボがありました。
クライストチャーチでトランジットです。
トランジットといっても40分しかないので何も出来ません。
(添乗員さんもいない。自分でオークランド行きの飛行機を探して乗り継ぎます。)
店も全然無く、カフェでコーヒーを買って時間を潰すだけです。
でもそれだけじゃつまんないから、我々は、空港の隅から隅まで探索しました!!!
(それもすぐ終わっちゃうけどね~)
10:30 NZ-522便でオークランドへ。
機内で出てきたコーヒーもやっぱりロード・オブ・ザ・リングでした。
旅行前にちょっとでも見ておけばよかったかな?
- オークランド観光open
-
11:50オークランド着。
オークランド市内観光へご案内されます。
まずはマウント・イーデン(右の写真)。
標高200m位の死火山で、手前に見える斜面が火口になります。
右奥にはスカイタワーが見え、左にはハーバーブリッジが見えます。
写真は北側だけど南も東も西も360°のパノラマが楽しめます。
残念ながら今回は見れませんが、夜には夜景も綺麗に見えそうですね。
続いてパーネル・ローズ・ガーデンに行きます。
色々な種類のバラが咲き乱れ、綺麗な所です。
でも、昨日台風がやってきたとかで、花は散り乱れてました…
- アメリカズ・カップ・ビレッジopen
-
お昼ごはんを食べたら、自由行動です。
オークランドは他の街とは違って、都会なのでビジネスマンの姿もチラホラ見られたり…。
お土産用にシャツを買ったり、スタバに寄ったりとブラブラした後に、
アメリカズ・カップ・ビレッジに寄ってみました。
アメリカズ・カップ~世界のヨットレースの最高峰~が開催された場所です。
シティ・オブ・セイルズの名の通り、ヨットが沢山ありました。
ヨットハーバーに面して、オシャレなレストランやカフェも並んでいるのし、
ビレッジ内にある観光案内所ではアメリカズ・カップのグッズも売っていたり、
近くには海洋博物館があったりと、週末にはとても賑わいそうですね。
オークランドの一番の人気スポットとガイドブックに書いてたし。
- スカイタワーopen
-
夕食はクイーン・エリザベズⅡ世スクエア東にあるイタリアン・レストランでした。
食事後、会計をクレジットカードで支払おうとしたら、機械が故障……。
20分程機械と格闘中、若い店員さんが少々日本語が出来るようで、
“まぁ待ってる間にハイチュウでも食べな”と。
「ハイチュウって日本のハイチュウかい?」
“そうだよ。これ美味しいよね~大好きなんだ”
そんなこんなで待ったんだが、結局、
“ん~直んないよ。代金は良いよ。また来てよ”って事になりました。
え?タダ? でも、次に来るときって一体いつ?
カードが駄目ならキャッシュで払っても良いんだけど。
ニュージーランドはカード社会だから、現金持ち歩かない人が多いみたいだから、
カードが駄目ならキャッシュでって言う発想が無いのかな?
こんなことで、次に来てもこの店あるんだろうか???
さてさて、スカイタワーです。
オークランドの街ならどこからでも見えるあのスカイタワーです。
高さは328mあるそうです。南半球で一番高いとかですが、入場料も$18と高いです(´_`。)
一番上の展望台にはガラスの床があって真下が見下ろせます。
下を見るだけです。
でも、かなり怖いです。ガラスの上に乗ると変な感じがします。
夜景も綺麗だったけど、昼に行くともっと綺麗そうです。
黄色い街灯がつながっているのはハーバーブリッジです。
どこでもバンジーやっちゃうニュージーランドです。やっぱりここでもやってます。
ラストサムライの撮影でニュージーランドにやってきたトム・クルーズも飛んでいるのを、
後日TVで見ました。
ホームページのトップ
