ニュージーランド旅行記

~7日目 2004.2.15(Sun)~
クイーンズタウン周辺観光/P>



ボブズ・ヒル(Bob's Hill)open
 まずはスカイゴンゴラにのってボブズ・ヒルへ向かいます。 このゴンドラ、スキー場で見るのとは違ってかなり急で、ちょっと怖い。

 ボブズ・ヒルからはクイーンズタウン&ワカティブ湖が一望できます。 クイーンズの街は左下で、とても小さなことが分かります。

 キーウィはどこでもバンジージャンプをするのが好きなようで、 この展望台からもバンジーできました(やってません)。 真下は山の斜面なので、水に向かって飛び込むより怖いと思うんだけど…。
ヘイズ湖(Lake Hayes)open
 何だったかな?市民憩いの場って言ってたかな? 鳥がやたら多かったことしか覚えていません。
バンジージャンプopen
 バンジージャンプ場に行きました。 バンジージャンプ発祥の地と言う事ですが、やはり怖いので見てるだけです。
ギブストン・ワイナリーopen
 セントラル・オタゴ地方と呼ばれるこのあたりは、おいしいワインが出来る場所として有名になってきている(そうだ)。

 その中にある、ギブストン・バレーは、 緯度的にはフランス・ブルゴーニュ地方と同じくらいだとか、 世界的な賞を本場フランス以外で始めて受賞したとか、 初めてこの地でワインを造ろうとした人は変人扱いされたとか、 色々な説明をしてもらいましたが、とりあえず試飲。

 4種類のワインを$3だったか$5で試飲させてもらいます。
・2002 RESERVE CHARDONNAY
・2003 PINOT GRIS
・2003 RIESLING
・2001 PINOT NOIR

 その後、ガイドさんが2003 LATE HARVEST RIESLINGを貰ってきてくれた。

 ピノ・ノワール(PINOT NOIR)がこのワイナリーで一番おすすめで、2000年に賞を貰ったワインだそうです。 さすがに2000年モデルは試飲できず。

 賞は貰って無くてもおいしい!! と思う。 お土産に持って帰ったピノ・ノワールは親も美味しいって言ってたし。親も素人だけど(^^; ピノ・ノワールはクイーンズタウンに戻ってから、スーパーで購入しました。 (スーパーの場所が思い出せないよ。ショットオーバーストリートかビーチストリートだったか)

 でも、日本ではまだまだ人気は出てきていないようですね。 日本ではニュージーランドワイン自体、一度しか見たことがありません。
アロー・タウン(Arrowtown)open
 1860年代のゴールドラッシュで栄えた街。 クイーンズタウンの北20km位のところにあります。

 ゴールドラッシュと言えば、金が取り尽くされると廃れていくものですが、 ここは観光の街として上手く生き残っている印象です。

 今でも当時の町並みは残されていて、ノスタルジックな雰囲気が漂っています。

 小さなクイーンズタウンよりさらに小さい街で、メインストリートでも5分もあれば通り抜けられちゃいます。 それでも、色々な店を覗き込んだりすると、あっという間に1時間が経ちます。

 時間があるなら、もう一回ゆっくり回ってみても良いな。
クイーンズタウン散策open
 昼過ぎにクイーンズタウンに戻ってきてからは自由時間です。

 まずはお昼ご飯。マクドナルド。 よく聞く「海外のハンバーガーは大きい」ってのを確認したかった。ただそれだけ。 結構しょうーもないこと、やって楽しんでます。

 ちなみにオコーネルズ・ショッピングセンター(キャンプ・ストリートとビーチ・ストリートの交差点)の地下にあります。 ここは他にもカフェとかフードコートとかあって、何かと便利ですよ。

 う~ん…日本と同じ大きさだ…。ポテトもさほど大きくないし、ドリンクも驚くほどでも無いし。 よく見れば、周りの現地人が食べているのも日本サイズだ。

 ハンバーガーが大きいって言うのは、アメリカ圏だけなのか??

 味はとても微妙…。普通といえば普通。やはり世界共通か? ただ、ピクルスじゃなくて変な漬物みたいなのがイマイチ。

 食事後は買い物です。 買い物前にそろそろニュージーランド$がなくなってきたので、銀行にて両替。 (日曜だったけれど、両替だけ出来ました。)

 ちなみに両替は免税店でするほうがレートが良いです。 私らは「銀行で両替をする」ことを経験したかったのです。 こんなしょーもないことも、言葉が通じない異国の地では楽しいんですね。 (銀行員さんには迷惑ですね、きっと。ゴメンナサイ。)

 買い物の内容は、よく覚えてません。The Mallを中心に回った記憶があるけど、 クーンズタウンベイの景色が強烈に綺麗で、買い物の記憶は飛んでます。

 湖畔は遊歩道が整備されていて、気持ちよく散歩が出来ます。 湖畔をクイーンタウン・ガーデンズの方へ向かって歩き、シドニーストリートを登ってホテルへ帰りました。
パスタ・パスタ・クチーナopen
 リース・ストリート沿い(ショットオーバー・ストリートの西側)にあるイタリアンレストランです。 店はこじんまりとしていて、すぐ満席になってしまいそうです。 値段も高くなく、味も良いし、なんと言っても店員さんの愛想がとても良い!!

 注文するときも「そんだけで足りる?」とか、 ビールを飲み終わったらすかさず「もう一杯行っとく?」とか、 食べ終わったら「美味しかったかい?」とか聞いてきてくれて、なんだか楽しいお店でした。

 ここで飲んだビールがニュージーランドで一番美味しかったビールでした。

前の日

この旅行記の
トップ

次の日




ホームページのトップ