50 STATE QUARTERS PROGRAM

アメリカ全50州の25セント硬貨を集めよう
~2008年に発行されたコイン~


オクラホマ(2008年1月28日 発行)

州花の上を特徴的な尻尾を広げて滑空する州鳥が描かれています

 州鳥はScissortail Flycatcher(エンビタイ・ランチョウ)で、州花はIndian Blanket(テンニンギク)である。Indian Blanketは、州内に沢山住んでいるネイティブ・インディアンの偉大なる歴史と、自然の大草原を象徴している。

 オクラホマ州は、オクラホマ準州と5つのインディアンの部族の土地が統合されて出来た州である。オクラホマの由来は、はインディアン部族の一つであるチョクトー族の言葉で、oklaは“赤”を、hommaは“人”を意味します。


ニューメキシコ (2008年4月7日 発行)

州の外形の上に、州のシンボルであるZia Sunが重ねられています

 先住民族の一つ、Zia Puebloジア・プエブロ)は、太陽のシンボル(Zia Sun)は良いことを与える象徴だと考えていました。

 真中の円は、始まりも終わりも無い命と愛を象徴し、4方向に伸びる線は、
(1)4つの方向(東西南北)、
(2)四季(春夏秋冬)、
(3)一日の4つの時間帯(日の出、正午、夕方、夜)、
(4)人生の4つの区切り(幼少期、青年期、中年期、老年期)を示しています


アリゾナ (2008年6月2日 発行)

グランドキャニオンとセグロと呼ばれるサボテンが描かれています

 グランドキャニオンとサボテンの間に“Grand Canyon State”の横断幕は、実際にはグランドキャニオンにセグロは生えていない事を示しています。

 世界の自然七不思議の一つであるグランドキャニオンは、アリゾナ州北西部にあり、その面積は120万エーカー以上です。力強いコロラド川によって浸食された谷は、最も深いところで6000フィート、最も幅の狭いところでも18マイルもあります。

 グランドキャニオンには多くの希少種や、絶滅寸前の動植物が住んでいます。1919年に国立公園に登録され、毎年400万人以上の観光客が訪れます。


アラスカ (2008年8月25日 発行)

サーモンを咥えたグリズリー・ベア-と北極星が描かれています

 グリズリーとサーモンはアラスカの自然美と豊富な野生動物を象徴しています。
グリズリーはアラスカで繁栄し、アメリカのグリズリーの98%が生息しています。

 「アラスカ」の語源はアレウト族の言葉で“偉大な土地”(The Great Land)です。アラスカはインディアン、エスキモー、アレウト族で構成されており、アメリカは1867年にロシアから720万ドルでアラスカの土地を購入しました。


ハワイ (2008年11月3日 発行)

ハワイの主な8つの島々を指すカメハメハ大王が描かれています

 また、州のモットーである"UA MAU KE EA O KA 'AINA I KA PONO,"が記されています。英語じゃないと思ったらハワイ語とのこと。意味するところは、「大地の生命は正義によって永続する」と言った所でしょうか・・・。

 カメハメハ大王は1800年代初頭にハワイの島々を統一した人物です


< 2007年

自治区 >

     

25セントのページトップ

  



ホームページのトップ