ロサンゼルス・ラスベガス旅行記

~8日目 2010.12.25(Sat)~
ラスベガス滞在




パリスopen
 5日目にも書きましたが、今回のホテルはパリスです。 勿論、テーマはフランス・パリ。各ホテルが特色を争うラスベガスにおいても、トップクラスでテーマの分かり易さ。 プールはエッフェル塔の真下で、向こうにベラージオを望む贅沢な環境です。 暑い時期に来ることがあったら、是非ともプールでくつろぎたいです。


パリスはベラージオの前から見るのが一番綺麗。夜はゴールドにライトアップされ、さらに綺麗。



写真の下側に見える水はパリスのプール。エッフェル塔の真下にある。



ルクソール、マンダリン・ベイopen
 モンテカルロとエクスカリバーは前回に宿泊したので、今回は通過しただけ。

 エクスカリバーの中から動く歩道でルクソールに移動。 ルクソーはピラミッド型のホテルで、エレベーターがピラミッドの形に沿って斜めに上がっていくらしい。 試しに乗ってみたが、ルームキーを差し込まないとフロアのボタンが押せなくなっていた。 つまり宿泊者しかエレベーターに乗れないってこと。残念。

 マンダリン・ベイはルクソールとつながっていて、マンダリンベイに入ったとたんに南国の香りがしてくる。 ココナッツの香りかな?

 ホテルめぐりで恒例になりつつある"1セント・スロット"に今日もチャレンジ。 ルクソーでは残念ながら2ドルの負け、(み)はトントンでした。 マンダリン・ベイでも2ドルの負け、(み)は何と大当たりしたようで、 いつの間にか2ドルから始めて6ドル以上まで増やしてた。 やっぱり意外と当たるラスベガスのスロットです。


ルクソールに飾ってあったシボレーのスポーツカー、コルベット



マンダリン・ベイにもコルベットが。カジノで勝ってコルベットを貰おう、ってことかな。



プラネット・ハリウッドopen
 ラスベガスの食事と言えばバッフェ、らしいです。ラスベガスに行くなら一度はバッフェ、らしいです。 なら、行ってみましょう、バッフェ。前回はパリスとベラージオに行ったので、 今回は某有名サイトのランキングで一番だった、プラネット・ハリウッドのバッフェに行きました。

 流石はバケーションシーズンだけあって、待ちましたねー。2時間ほど待ちましたよ。 そして同じように某有名サイトで情報を仕入れたのか、列の前も後ろも日本人。 で、お味はと言いますと・・・、まぁ味は人それぞれ好みがありますからね。 僕たちにとっては、パリスの方が断然良かったです。

 まぁ2時間も待ちましたが、退屈しないのがラスベガスの良いところ。 待ち時間を利用して、(み)と交代でスロットを楽しむことにしました。 もちろん、例によって1セントのスロットで。 チビチビと楽しむも、チビチビと持ち金は減っていき、ちょっと焦りを感じ始めた残金50セント。 ところが、ここから大当たり。あっと言う間に50ドル超え!! 最終的には2ドル賭けて53ドルほど返って来ました。

 プラネット・ハリウッドのバッフェはいまいちだったけど、カジノはさいこー。
パリスの夜景open

ベラージオの前からパリスを望む。ゴールドに輝くエッフェル塔と凱旋門が綺麗。でも、電飾が切れているのが残念だな。



凱旋門を見るにはパリス前の交差点がベスト。



ベラージオの噴水ショーopen
 今回のラスベガス旅行最後のベラージオの噴水ショーを見ることにしました。午後11時15分の回から連続して3回。 毎回違う音楽に合わせて、違うショーが繰り広げられるので、何度見ても飽きることがない。 ワインやシャンパンをボルトごと持ち出して、飲んでいる人たちもいました。

 で、ホテルに戻ってカジノ最終戦です。 今夜はバリーズに遠征してブラックジャックしましたが、ここでも100ドルの負け。 パリスに戻って二人でスロットしました。

 最後なので気合を入れて25セントマシンにしたところ、何が起こったのか二人と当たってしまいました。 それぞれ40ドルと20ドルずつ勝ち。今回のラスベガス旅行では、なぜかスロットと相性が良いみたいだ。 結局、ブラックジャックで負け、スロットで買って差し引きプラマイゼロでした。

 ブラックジャックの負けは、次回取り返します!!

前の日

この旅行記の
トップ

次の日




ホームページのトップ