バハマクルーズ & ディズニーワールド
~10日目 2008.12.28(Sun)~
ディズニーワールド4日目
(ハリウッドスタジオ→マジックキングダム)
昨日のエキストラ・マジックアワーに続き、今日も朝からハリウッドスタジオです。
それにしても、日に日に人が増えてきているようだ。
昨日のうちに人気2大アトラクションの一つタワー・オブ・テラーに乗っておいて良かった。
今日の朝の待ち時間は120分程度。
もう一つ人気アトラクション、ロックンローラーコースターも待ち時間は120分程( ̄▽ ̄;)!!
久しぶりに顔文字使ってみた。
とりあえずファストパスを手に入れるものの、2時間くらい先の時間。
- 美女と野獣open
-
ミュージカルショーですが、素晴らしいの一言。
とてもテーマパーク内のショーのレベルを遥かに超えている。
写真を撮ることすら忘れて見入ってしまいました。朝からかなり満足度の高いショーを見れて、ご機嫌です。
- インディジョーンズ・アトラクションショーopen
-
映画インディジョーンズのアクションシーンを撮影する と言うコンセプトのショー。
映画そっくりのアクションが次々と行われ、花火だの炎だのドッカンドッカン上がり、
岩が転がり、車が走り回り、飛行機が飛んだりして大迫力で大げさなショーだった。
それだけでなく、観客から選ばれたエキストラ(・・・?)に大笑いするなど、
今日も「ハリウッド、流石だね」と唸らされました。
ファストパスが無くても、後ろのほうの立ち見席で良ければ待ち時間ゼロで入れるよ。
- ハリウッドスタジオをブラブラopen
-
この後、ロックンローラー・ースターで爆発的なスタートダッシュ時に撮られた写真を、
(み)に大笑いされた後、ABC Commissaryで軽くランチをとり、スタジオ・バックロットツアーへ。
ここはファストパスの設定が無いので、気長に待つしかありません。45分待ち。
でも、45分待った甲斐ありました。超楽しい。
映画パールハーバーで日本軍が奇襲を掛ける合成シーンは、観客から有志を募って製作。
アメリカ人はみんな役者だよねぇ、ただ参加するだけじゃなく、大抵、何かしら笑わせてくれる。
その後は列車に乗ってスタジオの裏側を見学。もちろん、ただの見学だけで終わらない。
地震が来たり、目の前で石油タンク?が爆発したり、洪水が来て思いっきり濡らされたり・・・。
進行方向左側の方が迫力あってオススメです。ただ、洪水の時に濡れるけどね。結構ずぶぬれ。

この後、スターツアーズ等あまり印象に残っていないアトラクションを幾つか楽しみ、
楽しみにしていたエクストリーム・スタント・ショーへ。
- エクストリーム・スタント・ショーopen
-
ディズニーランド・パリから逆輸入されたショーだと、司会のお姉さんが言っていた。
1時間位前から入場開始しますが、20分前とかでも結構空席が見られたので、
大して面白く無いのかな?なんて疑っちゃいましたが、息もつかせぬ大迫力。
(み)なんて「絶対誰か事故って怪我しちゃうんだ。今晩のニュースはこのニュースで持ちきりになるんだ」
と思って怖くて心臓バクバクだったらしい。
あれだけクルマやバイクを自由に操れたら面白いだろうなーと、羨ましいやら何やら。
次のファンタズミックと双璧を成すハリウッドスタジオで一番のオススメショーなのです。
- ファンタズミック!open
-
これね、純粋に感動します。素晴らしすぎます。水、映像、レーザー、花火、
そして音楽が巧みに組み合わされ、WDWの夜のショーでダントツ1位の素晴らしさです。
ハリウッドスタジオに行って、これを見ないなんて、ミッキーの居ないディズニーランドのようなもんです
・・・・何のこっちゃ、よく分かりませんが、とにかく凄いのです。素晴らしいのですよ。
写真はかなりヘボイけど・・・
大人気のため、90分前の開場前から結構な人がゲートの前に待ってます。
会場自体が広いので、15分前とかでも座れるらしいけど、僕らはオーランド在住の達人アドバイスに従い、
とにかく会場に入る!! 良い場所に座る!! それから晩御飯(ピザとかホットドックですが)を買いに行く!!
の3段活用作戦を実行。もちろん大成功。
- ウィッシュopen
-
ハリウッドスタジオは思う存分満喫しました。アトラクションもショーも全て面白かったです。
しかし!!、遊び倒すと決めた以上、これでホテルに帰るわけには行きません。
初日に見逃した“ウィッシュ”、マジックキングダムの花火大会を見に行く事にしました。
調子に乗ってシンデレラ城の真正面から見てしまいました。真正面・・・NGです。
下のほうの花火が見えん!!
シンデレラ城の右寄りから見るのがベストだと分かった。テラス・ヌードル・ステーションにティンカーベルが
飛んで行くのが真上に見えるしね。明日、再チャレンジだ。
それか、シンデレラ城に近づきすぎず、遠めに見るのも良いかも知れない。
そういえば、城に近い所は意外と空いていた気がする。
- キャッスルショーopen
-
ウィッシュ終了後、ちょっと待ったらキャッスルショーが始まるので、そのまま待ちました。
日本だと朝から並び抽選券貰い、前の方で見ることは本当に難しいショーも、
マジックキングダムでは余裕で見れちゃいます。前のほうに行きたきゃ行ける。
後ろのほうで良けりゃ、いくらでもスペースはある。

まぁ、勿体ぶらず、どのパークでもディズニーキャラクター大放出なので、
ミッキーを見たきゃ、キャラクターグリーティングに行けば良い事だし、あちこちでやってるし、
純粋にショーを見たい人が見に来るんだろう。
近くて見れたことで分かった事が1つ。
WDWのキャラクターは“まばたき”するんですよ。芸が細かいね。
この後、今日もエキストラマジックアワーで、色々とアトラクションを楽しみ、
またまた0時過ぎにホテルに帰ってきました。
オフィシャルホテルじゃないと、エキストラマジックアワーを楽しめないけど、
エキストラマジックアワーを有効に使うと、高いホテルなのに寝るだけになってしまう・・・本当に悩ましい。
ホームページのトップ
