バハマクルーズ & ディズニーワールド

~9日目 2008.12.27(Sat)~
ディズニーワールド3日目
(エプコット→ハリウッドスタジオ)



エプコットのセグウェイopen
 エプコットは近未来をイメージしているらしい。 が、25年以上も前に出来たパークなので、何かと古さは隠せない感じがする。 それでもセグウェイなど新しいモノが導入され、何とか面目躍如ってところか。

 セグウェイはイノベーション館(ウエスト)で試乗できます。 簡単そうに見えて、意外とバランスを取るのが大変。結構フラフラする。


 エプコット内をセグウェイで巡るツアーもあるらしいが、半日で$100位と結構なお値段。 ここの試乗は短い時間で、短いコースを行って帰ってくるだけですが十分楽しめました。

 年齢制限(16歳以上)があってお子様は乗れないためか、意外なほど空いている。 穴場だよ。
コカコーラopen
 世界のコカコーラの飲み物が試飲できます。ただ、コーラは置いてない。 一通り試したけど、美味しい飲み物が少ない・・・全く無い??


 こんなんだったら、世界中のコーラを置いて「世界中何処でも同じ味」ってした方が、 よっぽどPRになると思うよ>コカコーラさん。 ところで、コカコーラって世界中で同じ味なのか?
テストトラックopen
 テスト・トラックはディズニー最長最速のアトラクション。 「本当にGMでこんな試験やってるのか?」と突っ込んでみたり。

 アトラクションは、暑くなったり寒くなったり、スピード感もあって非常に面白かった。 GMの提供らしく、GMのテストコースの紹介とかがあって、車好きだと待ち時間も楽しめる。 これを作った当時はGMにもお金があったのね・・・。今は息も絶え絶え倒産寸前(2009年4月現在)。
待ち時間測定open
 ソアリンだったか何だったか忘れたけど、列に並び始めた時、写真のカードを預かった。


 列の最後で係員に渡すと、アトラクションの待ち時間が“正確に”入口に表示される仕組み。 のはずだが、大抵、表示されている待ち時間よりも、実際の待ち時間が短いのは何故?

 さて、ソラリンはファストパスを貰っても30分位は待ったと思います。 普通に並ぶと150分待ちとの表示が・・・凄まじい。

 内容は、乗ってからのお楽しみ♪ 面白かったよ。 でも150分待つんだったら、乗らないな。
エプコットの夜景open
 他にもミッション・スペースやランド館など、ひととおりのアトラクションを楽しんだあとは、 ずっと開催中の万博って感じのワールド・ショーケースを回る事にした。

 乗り物に力を入れているメキシコ・ノルウェー、シアター(映像)中心のカナダ・フランス・中国、 食べる事が目当てのドイツ・イタリア・日本と、それぞれ分野が分かれているのが面白い。

 次回来る事があれば、ワールドショーケースだけをゆっくり回ってみるのも面白いと思う。
リフレクションズ・オブ・アースopen
 レーザー光線がバシバシ飛び回り、花火がドンドンあがり、 豪快な炎が音楽に合わせて吹き出すなど、いかにもアメリカ人が好きそうなショーでした。 地球みたいな球体に映像が映し出されるのも、「ちょっと昔は先進テクノロジーだったんだぜ」感が出てて良い。

 15分や20分前でも結構スペースが空いてました。たまたま僕達が居た所が人気の無い所だったのかな? 全体が見えて良かったと思うんだけどなー。ちょっと寒かったから、見ないで帰る人が多かったのかもね。
ハリウッド・スタジオopen
 今日はハリウッドスタジオがエキストラ・マジック・アワーで深夜1時まで開いている。 行きましょー!! 既に午後9時半ですが、折角ですので行っちゃいましょー!!遊び倒すぞ!!

 イギリス館とフランス館の間にある川沿い(出口を出てすぐ)に、ハリウッド・スタジオ行きの船乗り場がある。 船はボードウォークなど数箇所を経由して行くので、バスの方が早いかも知れないが、気分を変えて船で移動する。

 早速、東京ディズニーシーにも最近出来たトワイライトゾーン・タワー・オブ・テラーに行くが、普通に並んで40分、 ファストパスの入場開始時間も40分後。どっちも同じなのでファストパスを貰い、その間に晩御飯を食べる事にした。

 ディズニーワールドに来てからというものの、ターキーレッグを食べている人を、それもかなりの人数を見かけた。 そんなに皆が食べてるんだから、きっとWDWの名物で、きっと美味しいんだろう ってことで早速試してみました。 1本7ドル程とちょっと高価だが、味はまぁ悪くない。ただ、非常に量が多く、二人で食べても食べきれず。

 さて、タワー・オブ・テラーですが、予想外の動きをするなど、とっても楽しかった。 詳細は、実際に乗って頂くとして(手抜き・・・)、 流石は「ハリウッド」の名を冠するだけあって、凝った演出をするなーと感心することしきり。 WDWの中で、一押しアトラクションです。

 この後、待ち時間ゼロのグレート・ムービーライドなどを楽しみ、閉園間際まで居座って退散。 流石に今日は疲れました。が、一日中、遊びまわって楽しかったです。

前の日

この旅行記の
トップ

次の日




ホームページのトップ