ニュージーランド旅行記

~5日目 2004.2.13(Fri)~
氷河湖めぐり~クイーンズタウン




氷河湖めぐり(Glacie Explores)open
 午前中はタズマン氷河末端に出来た氷河湖を見に行きます。 (見に行くというか、ボートで湖に出て氷河を見て触って身近に体験しよう です。)

 予約はハーミテージホテルで出来ます。ここでは日本語が通じました。 料金は$75だったかな? 半日で行って帰ってこれます。

 船の大きさから見ると、氷河が如何に大きいかがよく分かるかと思います。 それでも地球温暖化のせいで、最近では氷河がどんどん痩せ細っているんだって。

 そもそもこの氷河湖も、ここ何十年かで出来たものらしい。 「氷河がどんどん溶け出して、とうとう湖が出来たんだよ」 と言っていた。はず。

 それでも、湖には氷河から崩れ落ちた氷がプカプカ浮いててました。

 船長?が拾い上げてくれて、 「この氷は随分長い年月をかけてここまで来たんだ」 みたいな事を言ってます。

 氷河湖の端っこまで行って(1時間~1時間半くらい掛かったのかな?)帰ってきます。

 マウントクックも違った角度から見ることが出来るし(左端の尖がった山)、なかなかお勧めのツアーです。 地球温暖化についてもちょっと考えさせられるしね。お勉強にもなります。
マウントクック出発open
 やっぱり一つの街で2泊はしたい。 何となくその町の雰囲気をつかみかけたときに出発ってのは勿体無いな~。 まぁ、また次回ってことで。って次回はあるのか?

 でも、天気はドンドン下り坂になっているようだし、ちょうど良かった。 それに、快晴のマウントクックは滅多にないと言っていたので、良しとしよう。

 13:45マウントクックを出発し、ワナカ湖で休憩。 ここで明日の朝食用のパンをゲットし、クイーンズタウンに到着。
クイーンズタウンopen
 クイーンズタウンに着いたのは夕方4時くらいだったかな? ホテルで一休みしてから、早速街へ繰り出しました。

 街自体は広いわけではなく、信号が一つもない街です。 お店もThe Mallと呼ばれる通りを中心にこじんまりとしていますが、 決して田舎びている感じはなく、景色は綺麗だし、リゾート地そのものですね。

 夕食はThe Mallのアバンティと言うお店でニュージーランド料理を頂きました。 お味は…ラム肉を食べたんだけど、なかなか美味しかったよ。 煮込まれた肉にスープが程よくなじみ、ニュージーランド料理も実はなかなかいけるのかも。

前の日

この旅行記の
トップ

次の日




ホームページのトップ